fc2ブログ

春休みだから変な運転の車が多いの?

春休みのせいか、
普段運転しない人が走ったことのない道路を走っているのか、
ヘンな運転する人が多い。

今日一日だけでも…
・一通二車線の道路、左車線を走っていた車が信号直前で右折
ウィンカー出せばいいってもんじゃなかろう。

・センターラインをずっと踏んで(越えて)走る車
対向車来てても平然と…ですから。
何でこっちが避けてやらなきゃならんのだ!

・ウィンカーを出さずに右折、左折をする車
これは今時期に限ったことじゃないが。。。

・路地の信号から近い所に停車している車
スーパー入口近くの路地、しかも信号曲がってすぐの所に停めている車。
買い物(結構長かった)終えて出て来てもまだ停まっていた。
もう少し奥に停めてくれたらいいのに。
信号や横断歩道の側に停めちゃいけないんだよって、
教習所で教わっていないのか。

・一方通行道路の両側駐車
バスが通り難くて(最徐行)気の毒。

・一方通行道路に侵入してくる車
こゆきまるの住む市は、多分他の街より一方通行が多いと思う。
だけど。。。
停止線や、標識はあるのだから、他の街から来た人でもわかると思うんだが。


車、運転しながら、文句言うと疲れるのでイヤなんだけど、
今日は言わずにはいられなかったデス。
お花見もいいけど、車で行き慣れないところに行く時には、
充分注意して運転して欲しいものだ。
こちとら、お花見にも行かれず、
やっかみで文句言ってる面もあるんですが…

関連記事
スポンサーサイト



コメント

都心の方も「わ」ナンバーとかでちょっとぎこちない運転の人が増えている気がします。

事故に繋がらないといいのですけどね。
自分の事でいっぱいいっぱいの人が多いのでしょうか。
ちょっと周りの事も考えればいいのに、と思います。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)