fc2ブログ

飛行機の機長の待遇

ドイツのLCC格安航空の事故、
結局副操縦士の自殺だった。

網膜剥離を患っていたと言うニュースも目にした。

大手航空会社だと地上勤務などに職種変更できるのだが、
規模の小さいLCCだと、即クビになるらしい。
そんな環境も、気を病む原因の一つだったかもしれない。

また、人員削減のため、
少ない時間で整備清掃などする際、
機長も清掃を手伝ったりするという。

機長に命を預けているのだから、
お掃除までやらせてトイレに行く暇もないという扱いは、
やめて貰いたい。
一人頭1000円位高くなってもいいので、安全優先にしてもらいたい。

飛行機の場合、何かあったら大ごとで、
補償も大変なことになって来るのだから、
格安に走り過ぎることなく、
安全運航を担う機長にそれ相応の対価を支払うべきでは?
客もそのあたり理解すべき。

しかし、詳細が分かるにつれ、
飛行機に乗りたくなくなって来た。
自動車事故より確率は低いと言うが、
事故になったら死亡率滅茶苦茶高いし。

この事故で人員削減や、
機長の待遇改善を見直す方向に行くだろうか。

それから、風邪薬などの服用の有無も自己申告のようだが、
これも、命預けているんだから、
オリンピック並みに厳しいドーピングをかけて欲しい。
毎回全員は無理でも、抜き打ち検査を行うとか。

亡くなった方々は一瞬のことだったので、
苦しまなかったのがせめてもだが、
ご冥福をお祈りいたします。


にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



コメント

本当にこゆきまるさんのおっしゃる通りだと思います。
格安という言葉によって価格破壊が起こって、どんどんダンピング競争に走ると必ず損益分岐点を越えた所以降はもう歪しか生まない状況になって、そこから大問題が起きますよね。
何事もほどほどが大切だと思います。

> 何事もほどほどが大切だと思います。

その通りですね、度を越すと本来のあるべき姿から遠ざかってしまいます。
LCCのお安いチケットは助かるけれど、
ぎりぎりのところでやり続ければ、いつか何か起きてしまいますよね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)