fc2ブログ

母から娘へ「嫌がらせ弁当」 意地っ張りな3年間の軌跡、一冊の本に

反抗期の娘って手におえないよね。
こゆきまるには子供はいないけど、
大体想像はつく。
生徒にも軽い反抗期の子は何人もいたしね。

これは、反抗期の娘へ嫌がらせのお弁当を作り続けた、
お母さんのブログが評判で、本として出版された。
最初は、食欲減退の嫌がらせだったのが、
だんだん楽しくなってキャラ弁となっていった。

三年間の最後には娘からの感謝の言葉もあり、
ちょっと感動した。
なんだかんだ言って嫌がらせとか言うけど、
結局は手間と時間をかけてお弁当を作り続けたわけだから、
(たしかシングルマザーなので、お仕事も忙しかったはず)
口であれこれ言うより、やっぱりし続けた人の言葉には重みがあるし、
説得力がある。
反抗しているようで、娘もそれほどではなかったんじゃないかな。
ちゃんと読んでみたくなった。

母から娘へ「嫌がらせ弁当」 意地っ張りな3年間の軌跡、一冊の本に

Yahoo!ニュース-8嫌がらせ弁当1

Yahoo!ニュース-9嫌がらせ弁当2
(画像はヤフーニュースより)


にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



コメント

僕もこの記事見ました!
親子で信頼関係があってこその記事ですよね。
言葉は「嫌がらせ」という単語ですが、単語のチョイスが「敢えて嫌がらせ」なだけで、真意は違いますし。第三者にそれが伝わるという事は言葉を越えた信頼関係があってこその成立何だと思います。

言葉を越えた信頼関係

仰る通りだと思いました。
「言葉を越えた信頼関係」
このお母さん、三年間よく続けましたよね。
行動は言葉にも勝りますよね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)