2015年大相撲初場所 十一日目 1月21日の取組
ぎりぎりまで取り組みを観て仕事に出かけたので、
ちょっと遅刻しそうになっちゃった
今日はご贔屓力士が勝ったので、
機嫌のよいこゆきまるです。
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西大関・琴奨菊 (鶴竜に勝ってカド番脱出)
2位…西前頭筆頭・栃ノ心 (栃ノ心が業師でもあるところを見せた、内無双)
3位…東関脇・碧山(日馬富士に勝って)
【十両】
1位…西十両14枚目・舛ノ山
2位…西十両5枚目・北はり磨
3位…西十両8枚目・輝
幕内の相撲から
臥牙丸―千代丸
好調臥牙丸だったが、千代丸の引きに足がついて行かれず、
ばったり前へ倒れてしまった。
重さが枷になったか。
絶対に200キロ越えてるよね
松鳳山ー旭秀鵬
立ち合いから激しい突っ張り。
松鳳山、「喧嘩なら負けねぇぞ!」くらいの勢いで応酬し、
押し出しで勝った。
玉鷲ー大砂嵐
激しい相撲だった。
お互い手が激しく出て、
玉鷲が大砂嵐の手を振り払って、
押し出して勝った。
リーチが長いって強みなのね。
旭天鵬もそうだけど。
玉鷲、平幕勝ち越し第一号
荒鷲ー佐田の海
佐田の海、一気に前へ出て速い勝負で決めた。
立ち合いが素晴らしかった。
踏み込みも良かった。
軽く感じられる取組もあったけど、
今日は軽さを感じさせない鋭く速い立ち合いだった。
時天空ー妙義龍
また出ました、時天空の足技。
け返しでの決まり手に、吉田アナはしっかり「裾払い」と言っていた。
さすがですね、吉田アナ。
狙って出来る足技って、それにしてもスゴイですね\(◎o◎)/!

栃ノ心ー逸ノ城
去年の名古屋場所で
十両の優勝をかけて決定戦まで二番取った二人。
その時は力相撲で栃ノ心が勝った。
今回も、力相撲になるかと思ったが、
途中までは組んで引き付けあっての二人だったが、
最後は、栃ノ心が内無双を切った。
意外~、業師でもあるんだ、栃ノ心。

稀勢の里ー安美錦
危なかったよ。
危なかったね。
舞の海に「荒っぽい」と言われた稀勢の里の攻め。
でも、いつも優等生みたいに相撲の取り口も綺麗に決めようとしてるから、
たまには荒っぽく我武者羅にとってもいいんじゃないの?
って勝ったから言えるんだけれども
こゆきまるが稀勢の里の勝利を確信したのはこの時。
稀勢の里ラブな日馬富士が入場してきた。
きっと良い気を送ってくれたに違いない。

足が浮いてバランスを崩しそうに

最後は小手投げを打って突き落とし。

勝ち名乗りを受ける。

こんな表情見つけちゃった
待ち受け画面にしようかしらん。

白鵬ー豪栄道
連日、余裕がイマイチない感じの横綱だけど、
終わってみれば勝ってるんだよね~。
豪栄道は負けが先行してしまった。
日馬富士ー碧山
日馬富士が痛恨の二敗。
低すぎたか、速すぎたか、勢いがつきすぎたか。
ばったり落ちてしまった。

(時事ドットコム)
琴奨菊ー鶴竜
琴奨菊が鶴竜に勝ってカド番を脱出した。
必死のがぶりに鶴竜も堪えきれなかった。

(時事ドットコム)
横綱二人が負けてしまった。
白鵬に独走させないよう、
あとは直接対決で二人とも勝たないと!
(その隙に稀勢の里が行かせて頂きます!)
明日勝ち越しをかける力士
旭秀鵬/松鳳山/徳勝龍/時天空/豪風/佐田の海/隠岐の海
勢がまだ一勝しかしていない。
隠岐の海の愛の力も失速中。
高安も遠藤も負け越しちゃったね…。
明日の気になる取組
千代丸ー佐田の海
嘉風ー千代鳳
照ノ富士ー隠岐の海
高安―遠藤
稀勢の里ー豊ノ島
豪栄道ー鶴竜
白鵬ー琴奨菊
日馬富士ー逸ノ城
明日は、国技館観戦です♪
稀勢の里の快勝が見たい。
去年は生で一度も勝った姿を見せて貰えなかったから。
今年はそんなことはない!と信じています。

にほんブログ村
ちょっと遅刻しそうになっちゃった

今日はご贔屓力士が勝ったので、
機嫌のよいこゆきまるです。
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…西大関・琴奨菊 (鶴竜に勝ってカド番脱出)
2位…西前頭筆頭・栃ノ心 (栃ノ心が業師でもあるところを見せた、内無双)
3位…東関脇・碧山(日馬富士に勝って)
【十両】
1位…西十両14枚目・舛ノ山
2位…西十両5枚目・北はり磨
3位…西十両8枚目・輝
幕内の相撲から
臥牙丸―千代丸
好調臥牙丸だったが、千代丸の引きに足がついて行かれず、
ばったり前へ倒れてしまった。
重さが枷になったか。
絶対に200キロ越えてるよね

松鳳山ー旭秀鵬
立ち合いから激しい突っ張り。
松鳳山、「喧嘩なら負けねぇぞ!」くらいの勢いで応酬し、
押し出しで勝った。
玉鷲ー大砂嵐
激しい相撲だった。
お互い手が激しく出て、
玉鷲が大砂嵐の手を振り払って、
押し出して勝った。
リーチが長いって強みなのね。
旭天鵬もそうだけど。
玉鷲、平幕勝ち越し第一号

荒鷲ー佐田の海
佐田の海、一気に前へ出て速い勝負で決めた。
立ち合いが素晴らしかった。
踏み込みも良かった。
軽く感じられる取組もあったけど、
今日は軽さを感じさせない鋭く速い立ち合いだった。
時天空ー妙義龍
また出ました、時天空の足技。
け返しでの決まり手に、吉田アナはしっかり「裾払い」と言っていた。
さすがですね、吉田アナ。
狙って出来る足技って、それにしてもスゴイですね\(◎o◎)/!

栃ノ心ー逸ノ城
去年の名古屋場所で
十両の優勝をかけて決定戦まで二番取った二人。
その時は力相撲で栃ノ心が勝った。
今回も、力相撲になるかと思ったが、
途中までは組んで引き付けあっての二人だったが、
最後は、栃ノ心が内無双を切った。
意外~、業師でもあるんだ、栃ノ心。

稀勢の里ー安美錦
危なかったよ。
危なかったね。
舞の海に「荒っぽい」と言われた稀勢の里の攻め。
でも、いつも優等生みたいに相撲の取り口も綺麗に決めようとしてるから、
たまには荒っぽく我武者羅にとってもいいんじゃないの?
って勝ったから言えるんだけれども

こゆきまるが稀勢の里の勝利を確信したのはこの時。
稀勢の里ラブな日馬富士が入場してきた。
きっと良い気を送ってくれたに違いない。

足が浮いてバランスを崩しそうに


最後は小手投げを打って突き落とし。

勝ち名乗りを受ける。

こんな表情見つけちゃった

待ち受け画面にしようかしらん。

白鵬ー豪栄道
連日、余裕がイマイチない感じの横綱だけど、
終わってみれば勝ってるんだよね~。
豪栄道は負けが先行してしまった。
日馬富士ー碧山
日馬富士が痛恨の二敗。
低すぎたか、速すぎたか、勢いがつきすぎたか。
ばったり落ちてしまった。

(時事ドットコム)
琴奨菊ー鶴竜
琴奨菊が鶴竜に勝ってカド番を脱出した。
必死のがぶりに鶴竜も堪えきれなかった。

(時事ドットコム)
横綱二人が負けてしまった。
白鵬に独走させないよう、
あとは直接対決で二人とも勝たないと!
(その隙に稀勢の里が行かせて頂きます!)
明日勝ち越しをかける力士
旭秀鵬/松鳳山/徳勝龍/時天空/豪風/佐田の海/隠岐の海
勢がまだ一勝しかしていない。
隠岐の海の愛の力も失速中。
高安も遠藤も負け越しちゃったね…。
明日の気になる取組
千代丸ー佐田の海
嘉風ー千代鳳
照ノ富士ー隠岐の海
高安―遠藤
稀勢の里ー豊ノ島
豪栄道ー鶴竜
白鵬ー琴奨菊
日馬富士ー逸ノ城
明日は、国技館観戦です♪
稀勢の里の快勝が見たい。
去年は生で一度も勝った姿を見せて貰えなかったから。
今年はそんなことはない!と信じています。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲初場所 十二日目 1月22日の取組
- 2015年大相撲初場所 十一日目 1月21日の取組
- 2015年大相撲初場所 十日目 1月20日の取組
スポンサーサイト
<<2015年大相撲初場所 十二日目 1月22日の取組 | ホーム | 頑なにガラケー>>
コメント
ハマってしまいました
ありがとうございます!
タンポポさん、コメント残してくださって有難うございます!
たぶん、私も稀勢の里の親世代…
はらはらさせられっぱなしですけど、
やっぱり応援したくなる魅力のある力士ですよね!
たぶん、私も稀勢の里の親世代…

はらはらさせられっぱなしですけど、
やっぱり応援したくなる魅力のある力士ですよね!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
1度ハマると離れられなくなる魅力がある力士ですねこれからも、ずっと応援したいと思ってます。