大相撲2015年初場所 二日目 1月12日の取組
本日も録画場所なり。
でも、劇場にいて、ちょうど休憩中に稀勢の里の取組は観られた。
周りに人が居たので声は出せなかったけど、
待ったはするし、なんで毎度毎度押し込まれるかね。
調子悪いの???
でもまぁ苦手な栃煌山に勝ったし、
勝ったからいいけど、今場所の調子がイマイチつかめないなー。
てことで、ロクな勝ち方じゃなかったので、
ニュースの画像も見つからないので、
録画画像から掲載します。
ここまで押し込まれました、負けたかと思った。

巧いこと回り込んだ。

何思う稀勢の里。今日の拾った1勝がのちのち効いてくるとイイネ!

今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東前頭筆頭…宝富士 (初金星!強くなって来たから金星も近いと思ってた)
2位…東前頭2枚目・照ノ富士
3位…西前頭3枚目・安美錦(逸ノ城に勝って)
【十両】
1位…西十両8枚目・輝(成人おめでとう!)
2位…西十両14枚目・舛ノ山 (十両に戻って初白星おめでとう!)
3位…西十両筆頭・若の里 (今年初白星おめでとう!)
今日は、女子目線でのNHK放送。
男子も女子もあんまり関係ないんじゃないの?と思うこゆきまるは、
変わり者か?
広瀬アナははきはきしてきびきびしているので好きだ。
なぜ今まで女性アナがインタビューしなかったのか、
今日初めて意識した。
女性アナが実況したっていいのにね。
正面解説席ははしゃぎ過ぎ。
聞いててちょっと嫌気がした。
土俵上は女性禁止という世界だからどうこう言う気は毛頭ないが、
今日のように、男子女子と区別して取り立てて言うこと自体、時代遅れっぽい気がするが…。
それはさておき、幕内の取組より。
土佐豊が今日から休場。
せっかく番付を大幅に落とした挙句、やっと幕内まで上がって来たのに、
一日で怪我して休場だなんて、気の毒過ぎる。
取組相手は徳〇龍。
別段乱暴な相撲を取ったわけじゃないんだけど、
遠藤も、琴勇輝もこのヒトと取って怪我してるんだよねぇ。
(責めてませんが)
そして千代鳳がインフルエンザで休場。
えー気の毒に、元気になっても感染防止のため休まされちゃうよね。
…とこゆきまるは思ったが、館内では爆笑だったとか。
千代大龍は「同じ部屋の者として悲しい」と言い、
不戦勝した隠岐の海は「体調不良のアナウンスで良かったんじゃないか」と言っていたそうだ。
昨日対戦した旭天鵬は「それで昨日力が出なかったのか」と。
自分の感染の心配よりも相手を気遣っている。
力士の皆さんは心根が優しい。
それに比べて笑うなんて、気の毒ですよ、ほんと、失礼な人たちだわ。
ついでに舞の海も失礼、お客さんが「節制が出来ていないと思ったのでは」とか言って
そんなこと、思うのかなぁ、普通。
刈屋も失礼、千代鳳の事を「イケメンの隠岐の海と対照的」と。
公営放送のアナが言っていいのかっ
何がどう対照的なのか説明してみろ!
失礼な奴らだ、プンプン


松鳳山ー誉富士
激しい突っ張り合い。
松鳳山も手数は出たが、最後足が先に出てしまった。
誉富士も体は飛んでいたと思うんだけどなぁ。
物言い協議の結果だから仕方ない。
豊ノ島ー千代大龍
長い相撲になった。
豊ノ島は15分くらい取った気分だと
最後は豊ノ島が寄り切った。
碧山ー遠藤
昨日まで先場所から9連勝中の遠藤。
碧山にくらいついて攻め込んだのに、
土俵際での逆転。
突き落としで碧山の勝ち。
9割方遠藤の勝ちだったんだけどね。
ってことは遠藤は今場所、調子が良いし、
力も十分出ているのかもしれない、碧山相手にこの相撲だもの。

安美錦ー逸ノ城
安美錦、巧いっ!
逸ノ城も受けて立つほど余裕はないんじゃないかな。
後手後手になって引いたのがいけないね。

(時事ドットコム)

照ノ冨士ー豪栄道
豪栄道、二日目に土がついちゃった。
照ノ冨士に抱えられると、極められてしまうから。
足技を掛けたりもしたけど、通じなかった。

(時事ドットコム)
照ノ冨士があんまり可愛いんで。


勢ー琴奨菊
琴奨菊の動きがイイ。
身体はつらそうだけど、気持ちが乗っている感じだ。
白鵬ー栃ノ心
栃ノ心も敵わなかったか―。
誰か白鵬に土をつけてくれないかなと、
栃ノ心がその筆頭だったのだけど。
栃ノ心もがっぷり組んで何かできそうだったんだけど。
下手投げで白鵬の勝ち。

(時事ドットコム)
日馬富士ー高安
日馬富士の立ち合い、凄い\(◎o◎)/!
動きも良い!
高安、何もできず。
日馬富士の立ち合い、少し稀勢の里に分けてやって欲しい。。。
鶴竜ー宝富士
宝富士、初金星

おめでとうございます!
同じ部屋の日馬富士が大喜びしたそうだ。
鶴竜は昨日今日と、何か力弱い感じがする。
それよりも宝富士、怪力だね!!!
足腰も良い感じだ。
座布団が飛んだのを「テレビで見る光景だ」と、
インタビュールームの宝富士。

(時事ドットコム)
録画相撲だったけど、楽しかった♪
面白い取り組みも多かったし。
明日もライブで観られないけど、
美味しい豪華な晩御飯が食べられますように(祈)
↑↑↑
稀勢の里が勝つと、こゆきまるん家の晩御飯が豪華になるのです

にほんブログ村
でも、劇場にいて、ちょうど休憩中に稀勢の里の取組は観られた。
周りに人が居たので声は出せなかったけど、
待ったはするし、なんで毎度毎度押し込まれるかね。
調子悪いの???
でもまぁ苦手な栃煌山に勝ったし、
勝ったからいいけど、今場所の調子がイマイチつかめないなー。
てことで、ロクな勝ち方じゃなかったので、
ニュースの画像も見つからないので、
録画画像から掲載します。
ここまで押し込まれました、負けたかと思った。

巧いこと回り込んだ。

何思う稀勢の里。今日の拾った1勝がのちのち効いてくるとイイネ!

今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東前頭筆頭…宝富士 (初金星!強くなって来たから金星も近いと思ってた)
2位…東前頭2枚目・照ノ富士
3位…西前頭3枚目・安美錦(逸ノ城に勝って)
【十両】
1位…西十両8枚目・輝(成人おめでとう!)
2位…西十両14枚目・舛ノ山 (十両に戻って初白星おめでとう!)
3位…西十両筆頭・若の里 (今年初白星おめでとう!)
今日は、女子目線でのNHK放送。
男子も女子もあんまり関係ないんじゃないの?と思うこゆきまるは、
変わり者か?
広瀬アナははきはきしてきびきびしているので好きだ。
なぜ今まで女性アナがインタビューしなかったのか、
今日初めて意識した。
女性アナが実況したっていいのにね。
正面解説席ははしゃぎ過ぎ。
聞いててちょっと嫌気がした。
土俵上は女性禁止という世界だからどうこう言う気は毛頭ないが、
今日のように、男子女子と区別して取り立てて言うこと自体、時代遅れっぽい気がするが…。
それはさておき、幕内の取組より。
土佐豊が今日から休場。
せっかく番付を大幅に落とした挙句、やっと幕内まで上がって来たのに、
一日で怪我して休場だなんて、気の毒過ぎる。
取組相手は徳〇龍。
別段乱暴な相撲を取ったわけじゃないんだけど、
遠藤も、琴勇輝もこのヒトと取って怪我してるんだよねぇ。
(責めてませんが)
そして千代鳳がインフルエンザで休場。
えー気の毒に、元気になっても感染防止のため休まされちゃうよね。
…とこゆきまるは思ったが、館内では爆笑だったとか。
千代大龍は「同じ部屋の者として悲しい」と言い、
不戦勝した隠岐の海は「体調不良のアナウンスで良かったんじゃないか」と言っていたそうだ。
昨日対戦した旭天鵬は「それで昨日力が出なかったのか」と。
自分の感染の心配よりも相手を気遣っている。
力士の皆さんは心根が優しい。
それに比べて笑うなんて、気の毒ですよ、ほんと、失礼な人たちだわ。
ついでに舞の海も失礼、お客さんが「節制が出来ていないと思ったのでは」とか言って

そんなこと、思うのかなぁ、普通。
刈屋も失礼、千代鳳の事を「イケメンの隠岐の海と対照的」と。
公営放送のアナが言っていいのかっ

何がどう対照的なのか説明してみろ!
失礼な奴らだ、プンプン



松鳳山ー誉富士
激しい突っ張り合い。
松鳳山も手数は出たが、最後足が先に出てしまった。
誉富士も体は飛んでいたと思うんだけどなぁ。
物言い協議の結果だから仕方ない。
豊ノ島ー千代大龍
長い相撲になった。
豊ノ島は15分くらい取った気分だと

最後は豊ノ島が寄り切った。
碧山ー遠藤
昨日まで先場所から9連勝中の遠藤。
碧山にくらいついて攻め込んだのに、
土俵際での逆転。
突き落としで碧山の勝ち。
9割方遠藤の勝ちだったんだけどね。
ってことは遠藤は今場所、調子が良いし、
力も十分出ているのかもしれない、碧山相手にこの相撲だもの。

安美錦ー逸ノ城
安美錦、巧いっ!
逸ノ城も受けて立つほど余裕はないんじゃないかな。
後手後手になって引いたのがいけないね。

(時事ドットコム)

照ノ冨士ー豪栄道
豪栄道、二日目に土がついちゃった。
照ノ冨士に抱えられると、極められてしまうから。
足技を掛けたりもしたけど、通じなかった。

(時事ドットコム)
照ノ冨士があんまり可愛いんで。


勢ー琴奨菊
琴奨菊の動きがイイ。
身体はつらそうだけど、気持ちが乗っている感じだ。
白鵬ー栃ノ心
栃ノ心も敵わなかったか―。
誰か白鵬に土をつけてくれないかなと、
栃ノ心がその筆頭だったのだけど。
栃ノ心もがっぷり組んで何かできそうだったんだけど。
下手投げで白鵬の勝ち。

(時事ドットコム)
日馬富士ー高安
日馬富士の立ち合い、凄い\(◎o◎)/!
動きも良い!
高安、何もできず。
日馬富士の立ち合い、少し稀勢の里に分けてやって欲しい。。。
鶴竜ー宝富士
宝富士、初金星


おめでとうございます!
同じ部屋の日馬富士が大喜びしたそうだ。
鶴竜は昨日今日と、何か力弱い感じがする。
それよりも宝富士、怪力だね!!!
足腰も良い感じだ。
座布団が飛んだのを「テレビで見る光景だ」と、
インタビュールームの宝富士。

(時事ドットコム)
録画相撲だったけど、楽しかった♪
面白い取り組みも多かったし。
明日もライブで観られないけど、
美味しい豪華な晩御飯が食べられますように(祈)
↑↑↑
稀勢の里が勝つと、こゆきまるん家の晩御飯が豪華になるのです

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲初場所三日目 1月13日の取組
- 大相撲2015年初場所 二日目 1月12日の取組
- 2015年大相撲初場所 初日の取組・画像追加
スポンサーサイト
<<2015年大相撲初場所三日目 1月13日の取組 | ホーム | 2015年大相撲初場所 初日の取組・画像追加>>
コメント
解説は落ち着いていた方がいいかも
そうですね、解説は落ち着いていた方が良いかもしれませんね。
解説席での嬌声はちょっと…。
インタビューはとても和んで良かったと思いました。
稀勢の里は連日のヒヤヒヤ相撲で、
心臓に悪いです!
解説席での嬌声はちょっと…。
インタビューはとても和んで良かったと思いました。
稀勢の里は連日のヒヤヒヤ相撲で、
心臓に悪いです!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
いつもの落ち着いた感じではなかったので違和感まではいかないですが、何か慣れませんでした。
今日の稀勢の里はひやっとしましたが、無事に勝てて何よりです。
千代鳳のインフルエンザは可哀想ですよね、人前に出る職業なのでどこでうつされるか判ったもんじゃないですもんね。
取組自体は今日も良い内容が多くて楽しめました。