もうすぐ初場所
まだお屠蘇気分が抜けないけれど、
(実際まだ毎日ちびちびお屠蘇飲んでるし
)
もう来週は初日。
今年も、初日楽と行かれそうにない。
日曜に仕事が入るのは仕方ないし、
仕事が入るだけ有難いと思う。
稀勢の里の記事が今日もあった


サンスポ記事はこちら ↓↓↓

(画像もサンスポ)
そうか。。。
松ヶ根部屋はもう二所ノ関部屋になったんだっけ。
馴染まないけど、場所が始まれば慣れるかな。
グルジアはいつからジョージア発音になるんだろう。
早くしよ!

にほんブログ村
(実際まだ毎日ちびちびお屠蘇飲んでるし

もう来週は初日。
今年も、初日楽と行かれそうにない。
日曜に仕事が入るのは仕方ないし、
仕事が入るだけ有難いと思う。
稀勢の里の記事が今日もあった



サンスポ記事はこちら ↓↓↓
稀勢の里、復活の二所ノ関部屋で稽古「いい緊張感の中でやれた」
大相撲の横綱大鵬ら数々の強豪力士を輩出しながら一度は閉鎖され、昨年12月に松ケ根部屋からの名称変更で復活した千葉県船橋市の二所ノ関部屋で4日、初場所(11日初日・両国国技館)に向けた二所ノ関一門の連合稽古が行われ、稀勢の里と琴奨菊の両大関らによる申し合いで門出を祝った。
稀勢の里はかど番の琴奨菊と攻防のある相撲を10番続けて繰り広げ、3連敗から7連勝。旧松ケ根部屋の建物に再興された名門部屋で21番取り「ようやく復活ですね。いいことだ。番数はいつもより少なめだけど、いい緊張感の中でやれた」と笑顔で汗を拭った。
稽古後には二所ノ関親方(元大関若嶋津)や弟子の幕内松鳳山らが部屋の新たな看板を披露した。一門内の要望に応える形で伝統のある名跡を襲名した同親方は「やはり重みがある。こういう日にみんなが一門の連合稽古をやってくれたことがうれしい」と決意を新たにした。(共同)

(画像もサンスポ)
そうか。。。
松ヶ根部屋はもう二所ノ関部屋になったんだっけ。
馴染まないけど、場所が始まれば慣れるかな。
グルジアはいつからジョージア発音になるんだろう。
早くしよ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2015年大相撲初場所 初日の取組
- もうすぐ初場所
- 稀勢が抱負、綱取りへ「チャンス生かす」
スポンサーサイト
<<青学の取組 | ホーム | お正月早々の話題としてはイマイチですが>>
コメント
え、そんなに長引いちゃったんですか
インフルエンザ、そんなに長引いちゃったんですか!
栃ノ心もインフルエンザだそうで。
初日にピークを持ってこられるか心配です。
ラムダデルタさんも、もうお仕事始まりますよね。
インフルエンザ回復とはいえ、ご自愛ください。
栃ノ心もインフルエンザだそうで。
初日にピークを持ってこられるか心配です。
ラムダデルタさんも、もうお仕事始まりますよね。
インフルエンザ回復とはいえ、ご自愛ください。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
僕もインフルエンザになってしまい、まともに動けるようになった時にはもう1/2だったので全然休んだ気がしません。