稀勢「順調」高安と23番取って稽古納め
鳴戸時代は大晦日まで稽古だったようだが、
田子ノ浦部屋が今日稽古納めをしたようだ。
日刊スポーツ記事 ↓↓↓

(画像も日刊スポーツ)
来年に期待しますよ♪
稀勢の里にも高安にも。

にほんブログ村
田子ノ浦部屋が今日稽古納めをしたようだ。
日刊スポーツ記事 ↓↓↓
稀勢「順調」高安と23番取って稽古納め
大相撲の田子ノ浦部屋が30日、年内最後の稽古を行い、大関稀勢の里(28)は小結高安(24)と23番(19勝)取って稽古を納めた。
2度目の綱とりから始まった今年はけがや休場を経験し、優勝争いにもなかなか加われなかった。「悔しいというか、苦しさがあった」と振り返った。
ただ、11勝した九州場所で流れをつかんだ感触があり「順調。いい感じに来ている」と、そのままの勢いで稽古を詰めている。
苦しんだ1年が終わり、新しい年を迎える。年が明けることを「何かきっかけになれば」と言い、初場所(来年1月11日初日、東京・両国国技館)での反攻へ「しっかりと、やるだけやること」と自分自身に言い聞かせた。
一方の高安は今年、1度は負けが込んだが、九州場所で横綱白鵬から金星を奪うなど、地力をつけて初場所で三役へと戻ってきた。「悪くないです。新年はいい年になりそうです」と、大関の座をつかむために自分自身へとプレッシャーをかけていた。
[2014年12月30日16時31分]

(画像も日刊スポーツ)
来年に期待しますよ♪
稀勢の里にも高安にも。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 稀勢が抱負、綱取りへ「チャンス生かす」
- 稀勢「順調」高安と23番取って稽古納め
- 横審総見
スポンサーサイト
<<何とか無事に2014年を終えようとしています | ホーム | 羽生が「尿膜管遺残症」手術、1カ月安静>>
コメント
来年の稀勢の里は。。。
インフルエンザ、峠を越えられたとのこと、
良かったですね。
大人でも高熱はシンドイですよね。
稀勢の里は歳もそろそろだし(師匠も遅かったけれど)、
来年は何とか変わって欲しいですね。
良かったですね。
大人でも高熱はシンドイですよね。
稀勢の里は歳もそろそろだし(師匠も遅かったけれど)、
来年は何とか変わって欲しいですね。
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
これは来年が楽しみです。
インフルエンザは何とか峠を越えたみたいです。