2014年大相撲11月場所 六日目 11月14日の取組
波乱?
本日も録画相撲。
携帯も家に忘れてしまって、
送信されてくるご贔屓力士の結果も見られず。
敢闘精神あふれる力士を見たらば、高安が選ばれている。
高安って、横綱戦だよね?
ってことは…。
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東前頭3枚目・高安
2位…西横綱・鶴竜
3位…西関脇・逸ノ城
【十両】
1位…西十両6枚目・若の里
2位…東十両筆頭・時天空
3位…東十両13枚目・天鎧鵬
力士インタビューは高田川部屋の輝。
師匠の高田川親方、元安芸乃島は親方になったらよくしゃべる。
現役の頃はインタビュールームで、それはそれは口が重かった。
金星取った時、次はお嫁さんの金星ですねとアナウンサーに言われて、
にやーっと笑った顔が今でも目に浮かびます。
輝は身体も良さそうなので楽しみ。
同じ部屋の竜電も気になっています。
幕下で勝っている模様。
2014今年の顔コーナーは逸ノ城。
編集がカッコ良かった。
土俵入りの時にニヤッとしているのは、
向かい側にいる照ノ富士が笑わせているから。

十両、連日敢闘精神あふれる力士に選ばれている、若の里。
今日の相撲は身のこなしが凄かった。
体勢不利だったのに、上手投げで相手を潰したあと一回転。
まだまだイケますね。
890勝!旭天鵬を10勝差で追っかけている。
尊敬します。
両足を上げているのが若関です。

千代丸ー蒼国来
千代丸は安易に下がっちゃダメ。
蒼国来は今場所、力強く動きも良いので。
下手出し投げで蒼国来の勝ち。
松鳳山ー貴ノ岩
松鳳山、立ち合いは良く攻め込んだのに、
まわしを取られると身体が軽く感じられる。
体もすぐに入れ替わっちゃうし。
松鳳山、元気出して欲しい。
下手投げで貴ノ岩の勝ち。
千代大龍ー旭天鵬
旭天鵬が寄り切って900勝達成。
まわしを取って寄り切るまで速かった~\(◎o◎)/!
動きも良いし、まだまだ勝てそう。
尊敬します。

(時事ドットコム)
隠岐の海ー妙義龍
妙義龍は元気ないなぁ。
後半勝つ力士だと解説の雅山は言っていたけど、
下位でこんなんじゃ…ね。
隠岐の海は1敗したものの、今場所は人が違ったように連日良い相撲。
徳勝龍ー佐田の海
やっと佐田の海に初日が出た。
良かったね、明日からまた一番!
徳勝龍もまだ一勝しかしていない。
徳勝龍は、今日なんで立ち合いのあと引いたかね。
攻め込んだのに。

豊ノ島ー遠藤
遠藤は突っ張りながら下がると言う、
力ない相撲で負けた。
豊ノ島の完勝。
栃ノ心ー常幸龍
栃ノ心はまわしを取りながらも前へ前へと出て行くし、
土俵際で体を入れ替えられてもよくついて行かれるし、
解説雅山も舞の海も絶賛
栃ノ心、いつ逸ノ城とやるん???待ち遠しいなぁ。

千代鳳ー照ノ富士
照ノ富士は連日長い相撲になっている。
最後、千代鳳が掛け投げに行ってもまわしを離さず、照ノ富士の勝ち。
でもこんな格好で、足の上に千代鳳に乗っかられて、
足が痛そうで心配。
足首が、乗っかられた時にぼきっと音がしたって\(◎o◎)/!
大事ないといいのだけど…。
千代鳳は後半、半身になってしまったので(させられたのかも)力が出なかった。

栃煌山ー稀勢の里
時事ドットコムのこの画像をご覧ください。

負けたかと思いましたよ(冷や汗)
九州の土俵は滑りませんか?
滑って負ける力士が多いように思うんだけど。
ま、押し込まれてはいたけれど、途中から稀勢の里も攻めていたので、
土俵際、物言いはついたものの、悪い相撲じゃなかったように思う。
相変わらず、気を持たせる逆鉾の説明
「栃煌山の足が出るのと稀勢の里の落ちるのが同時ではないかと物言いがつきましたが…」
昨日、苦手の碧山に負けはしたけれど、
立ち合い一回で立ったのは良かったと雅山。
(一回で立って褒められる稀勢の里
)
逸ノ城、遠藤と話題がそっちにいってる間に勝ち続けて欲しい…とか、
(雅山が)現役の頃、稀勢の里が上がって来た時は脅威だった…とか、
稀勢の里ファンにとっては、昨日の大乃国の解説よりも、
雅山の解説の方が耳に心地よい。
安美錦ー豪栄道
安美錦のはたき込み、巧すぎる!
その前の豪栄道のはたき、同じはたきでも先に安易にしてしまう、それが敗因。
逸ノ城ー鶴竜
先場所、変わられて相当根に持っている様子の鶴竜。
そんな意味でも注目の一番。
鶴竜も押し込まれて攻め返すも土俵際で残され、相当手こずった感じ。
やっぱり逸ノ城は重い重い。
長い相撲だった。
でも鶴竜は堂々と正攻法で逸ノ城を破ったので、
今場所、力を発揮できている証拠だと思う。
明日の高安戦はどうか。

白鵬ー高安
白鵬が負けるだけで時事ドットコムに写真が三枚も!
高安は今場所、心を入れ替えたんだよね。
若の里、稀勢の里の陰の声、「才能があるのにもったいない」に奮起して。
この調子で、明日の鶴竜戦、もういっちょやっちゃってください!
稀勢の里、高安と好調ならお互いのためにもなる。
こういう機会を逃しちゃいけない。
白鵬の足がついて行かなかったのも珍しいし、
白鵬が足を滑らせたかにも見えた。
突っ張りが上ずった感じもしたが、
取組後、胸が真っ赤になっていたので、多少は効いたのか?



(いずれも時事ドットコムの画像)
明日の気になる取組
旭天鵬ー遠藤
松鳳山ー佐田の海(どっちも頑張れ!)
魁聖ー栃ノ心
勢ー逸ノ城
碧山ー豪栄道
宝富士ー稀勢の里(稀勢の里は先場所の雪辱を果たすべし!)
日馬富士ー千代鳳(どっちも頑張れ!)
高安ー鶴竜(高安、もういっちょ頼む!)

にほんブログ村
本日も録画相撲。
携帯も家に忘れてしまって、
送信されてくるご贔屓力士の結果も見られず。
敢闘精神あふれる力士を見たらば、高安が選ばれている。
高安って、横綱戦だよね?
ってことは…。
今日の敢闘精神あふれる力士
【幕内】
1位…東前頭3枚目・高安
2位…西横綱・鶴竜
3位…西関脇・逸ノ城
【十両】
1位…西十両6枚目・若の里
2位…東十両筆頭・時天空
3位…東十両13枚目・天鎧鵬
力士インタビューは高田川部屋の輝。
師匠の高田川親方、元安芸乃島は親方になったらよくしゃべる。
現役の頃はインタビュールームで、それはそれは口が重かった。
金星取った時、次はお嫁さんの金星ですねとアナウンサーに言われて、
にやーっと笑った顔が今でも目に浮かびます。
輝は身体も良さそうなので楽しみ。
同じ部屋の竜電も気になっています。
幕下で勝っている模様。
2014今年の顔コーナーは逸ノ城。
編集がカッコ良かった。
土俵入りの時にニヤッとしているのは、
向かい側にいる照ノ富士が笑わせているから。

十両、連日敢闘精神あふれる力士に選ばれている、若の里。
今日の相撲は身のこなしが凄かった。
体勢不利だったのに、上手投げで相手を潰したあと一回転。
まだまだイケますね。
890勝!旭天鵬を10勝差で追っかけている。
尊敬します。
両足を上げているのが若関です。

千代丸ー蒼国来
千代丸は安易に下がっちゃダメ。
蒼国来は今場所、力強く動きも良いので。
下手出し投げで蒼国来の勝ち。
松鳳山ー貴ノ岩
松鳳山、立ち合いは良く攻め込んだのに、
まわしを取られると身体が軽く感じられる。
体もすぐに入れ替わっちゃうし。
松鳳山、元気出して欲しい。
下手投げで貴ノ岩の勝ち。
千代大龍ー旭天鵬
旭天鵬が寄り切って900勝達成。
まわしを取って寄り切るまで速かった~\(◎o◎)/!
動きも良いし、まだまだ勝てそう。
尊敬します。

(時事ドットコム)
隠岐の海ー妙義龍
妙義龍は元気ないなぁ。
後半勝つ力士だと解説の雅山は言っていたけど、
下位でこんなんじゃ…ね。
隠岐の海は1敗したものの、今場所は人が違ったように連日良い相撲。
徳勝龍ー佐田の海
やっと佐田の海に初日が出た。
良かったね、明日からまた一番!
徳勝龍もまだ一勝しかしていない。
徳勝龍は、今日なんで立ち合いのあと引いたかね。
攻め込んだのに。

豊ノ島ー遠藤
遠藤は突っ張りながら下がると言う、
力ない相撲で負けた。
豊ノ島の完勝。
栃ノ心ー常幸龍
栃ノ心はまわしを取りながらも前へ前へと出て行くし、
土俵際で体を入れ替えられてもよくついて行かれるし、
解説雅山も舞の海も絶賛

栃ノ心、いつ逸ノ城とやるん???待ち遠しいなぁ。

千代鳳ー照ノ富士
照ノ富士は連日長い相撲になっている。
最後、千代鳳が掛け投げに行ってもまわしを離さず、照ノ富士の勝ち。
でもこんな格好で、足の上に千代鳳に乗っかられて、
足が痛そうで心配。
足首が、乗っかられた時にぼきっと音がしたって\(◎o◎)/!
大事ないといいのだけど…。
千代鳳は後半、半身になってしまったので(させられたのかも)力が出なかった。

栃煌山ー稀勢の里
時事ドットコムのこの画像をご覧ください。

負けたかと思いましたよ(冷や汗)
九州の土俵は滑りませんか?
滑って負ける力士が多いように思うんだけど。
ま、押し込まれてはいたけれど、途中から稀勢の里も攻めていたので、
土俵際、物言いはついたものの、悪い相撲じゃなかったように思う。
相変わらず、気を持たせる逆鉾の説明

「栃煌山の足が出るのと稀勢の里の落ちるのが同時ではないかと物言いがつきましたが…」
昨日、苦手の碧山に負けはしたけれど、
立ち合い一回で立ったのは良かったと雅山。
(一回で立って褒められる稀勢の里

逸ノ城、遠藤と話題がそっちにいってる間に勝ち続けて欲しい…とか、
(雅山が)現役の頃、稀勢の里が上がって来た時は脅威だった…とか、
稀勢の里ファンにとっては、昨日の大乃国の解説よりも、
雅山の解説の方が耳に心地よい。
安美錦ー豪栄道
安美錦のはたき込み、巧すぎる!
その前の豪栄道のはたき、同じはたきでも先に安易にしてしまう、それが敗因。
逸ノ城ー鶴竜
先場所、変わられて相当根に持っている様子の鶴竜。
そんな意味でも注目の一番。
鶴竜も押し込まれて攻め返すも土俵際で残され、相当手こずった感じ。
やっぱり逸ノ城は重い重い。
長い相撲だった。
でも鶴竜は堂々と正攻法で逸ノ城を破ったので、
今場所、力を発揮できている証拠だと思う。
明日の高安戦はどうか。

白鵬ー高安
白鵬が負けるだけで時事ドットコムに写真が三枚も!
高安は今場所、心を入れ替えたんだよね。
若の里、稀勢の里の陰の声、「才能があるのにもったいない」に奮起して。
この調子で、明日の鶴竜戦、もういっちょやっちゃってください!
稀勢の里、高安と好調ならお互いのためにもなる。
こういう機会を逃しちゃいけない。
白鵬の足がついて行かなかったのも珍しいし、
白鵬が足を滑らせたかにも見えた。
突っ張りが上ずった感じもしたが、
取組後、胸が真っ赤になっていたので、多少は効いたのか?



(いずれも時事ドットコムの画像)
明日の気になる取組
旭天鵬ー遠藤
松鳳山ー佐田の海(どっちも頑張れ!)
魁聖ー栃ノ心
勢ー逸ノ城
碧山ー豪栄道
宝富士ー稀勢の里(稀勢の里は先場所の雪辱を果たすべし!)
日馬富士ー千代鳳(どっちも頑張れ!)
高安ー鶴竜(高安、もういっちょ頼む!)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2014年大相撲11月場所 七日目 11月15日の取組
- 2014年大相撲11月場所 六日目 11月14日の取組
- 2014年大相撲11月場所 五日目 11月13日の取組
スポンサーサイト
<<今頃ですが、錦織選手凄いですね | ホーム | 2014年大相撲11月場所 五日目 11月13日の取組>>
コメント
滑る九州の土俵
隠岐の海が滑ると言ったら八角親方に「弱いから滑る」って言われてましたね。
安美錦は仰る通り、「老獪」という表現がぴったりです!
安美錦は仰る通り、「老獪」という表現がぴったりです!
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |
今日は有休で家で相撲観戦しながら育児をしてたんですが、結構足を取られている力士が数名見られました。
稀勢の里、良い感じで調子良さそうな感じします。
安美錦、愛嬌があるのでつい応援してしまいますが老獪というか試合巧者ですよね。