fc2ブログ

2014年大相撲11月場所 三日目 11月11日の取組

当分録画相撲です(;_;)

今日は野球と錦織選手の間に、食事して大急ぎで録画相撲観戦。
今日は怪我をする力士が続出で、ちょっと心配。
嘉風は花道の途中から車椅子、
大砂嵐も膝が相当痛そうだ。



今日の敢闘精神あふれる力士

【幕内】
1位…東前頭3枚目・高安
2位…西前頭11枚目・旭天鵬
3位…東前頭8枚目・栃ノ心


【十両】
1位…西十両6枚目・若の里
2位…東十両9枚目・北はり磨
3位…西十両5枚目・臥牙丸


十両、若の里ー双大竜
若の里が長い相撲を制して寄り切った。
初場所を現役力士で迎えたいと言っている。
この調子なら大丈夫そう。
身体も張りがあっていい感じに見える。

20141111 若の里


阿夢露ー千代丸
千代丸のもろ手突きが外れてしまって、
何もできずに終わった(^_^;)
阿夢露に初日が出て、本当に嬉しそうだった。
「お蔭様で…」のコメントには脱帽。
日本人より言葉遣いがよろしい



貴ノ岩ー旭天鵬
どっちが若手かわからんね。
土俵際での身のこなしが素晴らしい。
運動神経も相撲勘も良いんだろうね、旭天鵬。



遠藤ー佐田の海
遠藤に初日が出た。
こうなると佐田の海が心配。
早く初日が出ますように。



千代鳳ー栃ノ心
どっちも勝たせたい一番。
千代鳳もよくくらいついていったのだけど、
栃ノ心にまわしを取られてしまって型を作られては敵わない。
寄倒しで栃ノ心の勝ち、22連勝中!
栃ノ心、いつ、逸ノ城とやるんだろうか。



碧山ー逸ノ城
大きい碧山を振り回して勝った。
だんだん調子も上がって来たかな、逸ノ城。
立ち合いはまだゆっくりのへんなタイミングではあったけど。


豪風ー稀勢の里
一瞬土俵際で体をかわされたのでヒヤッとしたが、
落ち着いて相手を良く見て、稀勢の里押し出しで勝ち。
3日勝ったくらいで喜んじゃいけません

勝ってこの表情。
何か不満な形でもあったのか?

20141111 稀勢の里

20141111 稀勢の里ー豪風



白鵬ー栃煌山
惜しかった~~~栃煌山。
攻めたのに、土俵際で白鵬が粘ってかいなを返して掬い投げ。

20141111 栃煌山ー白鵬

↓↓↓ この体勢からどうしてこうなっちゃうの???白鵬の強さだなぁ。

20141111 白鵬ー栃煌山 時事
(時事ドットコム)



日馬富士ー高安
高安が突っ張って行って、日馬富士はいつもの調子でカッとなって、
足の運びが良くなかったのかな。
勇み足で土俵の外に足を出してしまった。

20141111 高安ー日馬富士 時事
(時事ドットコム)


最後はこんなカッコの二人。

20141111 高安ー日馬富士


金星インタビューの高安
髭、似合ってないので、剃ったほうがいいとおも。。。

20141111 高安

豪栄道は勝ったけど、琴奨菊が宝富士に負けてしまった。
宝富士は琴奨菊を受け止めて堪えたので、
相当力はついてきていると思う。
インタビュールームで嬉しそうな宝富士。

20141111 宝富士



明日の気になる取組

貴ノ岩ー千代丸

旭天鵬ー徳勝龍

栃ノ心ー玉鷲

千代大竜ー遠藤

千代鳳ー佐田の海

隠岐の海ー大砂嵐

逸ノ城ー豪栄道

照ノ富士ー稀勢の里

日馬富士ー栃煌山



にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



コメント

日馬富士、今日は残念でした。
でも調子自体は悪くなさそうなのでこの調子で頑張って欲しいです。
(すぐにカッとなる性格は直してほしいですが。。。)
稀勢の里は今場所安定してますね。
白鵬は相撲以外のスポーツ等にも積極的に取り組んで勉強してるって昔何かの番組でやってたので、そういうのが全部経験値として活きてるんでしょうね!

日馬富士、連敗しないで!

昨日は高安の突っ張りに、乗せられちゃいましたね。
相手を慌てさせようと手数を多く出す作戦に引っかかっちゃった。
連敗はしないで欲しいですね。

白鵬の対応力の見事さ!
相撲以外のスポーツからもきっと貴重なことを学んでいるんですね。
バスケは、モンゴルの力士は滅茶苦茶上手いですよね。

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)