稀勢の里の巡業参加の記事
稀勢の里が巡業休場を表明してやれやれと思っていたら、
8月14日から出るとの記事が…\(◎o◎)/!
え゛ぇぇぇ~。
誰も止めないの???
復興土俵入りは意義のある行事、
横綱になってやりたいのもわかるが、
その後、巡業に無理に参加せんでも…。
そもそも、稀勢の里は大きな怪我無く3月の大阪場所まで来た。
一日だけ不戦敗となった右足拇指靭帯損傷も、
それなりに稽古しながら致命傷にならずに治すことが出来た。
大怪我の対応に、稀勢の里も部屋も慣れていないのではないか?
横綱と言う最高位に着いたからには、
身体的精神的に支える一流の専門家を揃えておかないといけないのでは?
どーも田子ノ浦部屋はそれらしきことを行っているようには聞かない。
親方は甚だ頼りないし、
兄弟子の西岩親方だって、横綱にはこうじゃなくちゃいけない!ときっぱり言えるだろうか。
良い事ならともかく、横綱と意見が違った時に、正しい方向性を出すべき人物がいない。
田子ノ浦部屋は部屋としていびつな感じがしてしまうのは、こゆきまるだけか。
鏡山親方のコメントとして、
「太り過ぎて胸が厚くなり、右上手が取れない」と言うのを記事で目にした。
もう笑っちゃうね。
誰かが呟いていたが、千代丸のように腹を使うかwww
元水泳選手の宮下さんが、不調の萩野公介選手について、
右ひじの手術のあとの様子を話していた。
野球で言ったらバットを替えたくらいの違和感。
右腕はもう前とは違う、道具が替わったくらいの感じだそうだ。
萩野選手も、世界選手権で得意の400個メで6位(涙)、甚だ心配。
その前にも口惜しがって大泣きしている姿をニュースで見たが…。
稀勢の里も、もう左は道具が替わったくらいに思って、
使いこなせるようにしないといけないのかもしれない。
または、それに代わる力を他に求めるとか。
そして、まずは錣山親方も危惧するように、
痩せてください!!!
糖質は摂っていないと聞くが、
リハビリ中の運動もちゃんと資格を持った一流トレーナーに付いてやっているのか。
やって欲しい。
うつぶせの腹筋は肩に負担がかかるし、
左足首を傷めているのでウォーキングも出来ないし、
出来たとしても、休場して何呑気に歩いてるんだなどと白い目で見られかねないので、
やたらなところは歩き回れないし。
仰向けに寝て、自転車こぎの反対回しでもする?
腹筋と太ももに力が付きます(^_^)v
なんて素人ファンにから釈迦に説法されないように、
ほんと、稀勢の里リハビリチーム(メンタル面も含めて)早急に招集して欲しい!!!

(新宿駅にポスターが(*^_^*) ピンボケご容赦m(__)m)
リハビリチーム、待ったなしですぞ!

にほんブログ村
8月14日から出るとの記事が…\(◎o◎)/!
(サンスポ記事より)稀勢の里、8・14にも復帰!釜石で復興土俵入り→夏巡業参加へ
早ければ8月14日に岩手・釜石市で行われる復興土俵入りから参加することになった稀勢の里
早ければ8月14日に岩手・釜石市で行われる復興土俵入りから参加することになった稀勢の里【拡大】
けがからの再起を目指す稀勢の里が、8月14日にも始動することになった。同日は釜石市で東日本大震災からの復興を祈願する横綱土俵入りが行われる。参加は4横綱のうち2人だが、師匠の田子ノ浦親方はこの日、「できるだけそういうことには参加させたい」と話し、復興土俵入りを機に夏巡業に合流する可能性を示した。
稀勢の里は名古屋場所5日目に左足首を痛め、「左足関節じん帯損傷で約3週間の安静加療を要する」との診断書を提出して6日目から休場。夏場所も途中休場し自身初の2場所連続休場となった。春巡業は全休しており、復興土俵入り後の15日の青森から参加すれば、横綱として初の巡業参加となる。
田子ノ浦親方は「巡業で体を戻した方がいい。休むのは絶対に駄目」と話し、日本相撲協会の玉ノ井巡業部副部長(元大関栃東)も「途中から出ると聞いている」と稀勢の里の巡業参加を確認しているという。ただ具体的なことについて田子ノ浦親方は「これから話し合って」とトーンダウン。今後の話し合いによっては復帰が遅れる可能性もある。
え゛ぇぇぇ~。
誰も止めないの???
復興土俵入りは意義のある行事、
横綱になってやりたいのもわかるが、
その後、巡業に無理に参加せんでも…。
そもそも、稀勢の里は大きな怪我無く3月の大阪場所まで来た。
一日だけ不戦敗となった右足拇指靭帯損傷も、
それなりに稽古しながら致命傷にならずに治すことが出来た。
大怪我の対応に、稀勢の里も部屋も慣れていないのではないか?
横綱と言う最高位に着いたからには、
身体的精神的に支える一流の専門家を揃えておかないといけないのでは?
どーも田子ノ浦部屋はそれらしきことを行っているようには聞かない。
親方は甚だ頼りないし、
兄弟子の西岩親方だって、横綱にはこうじゃなくちゃいけない!ときっぱり言えるだろうか。
良い事ならともかく、横綱と意見が違った時に、正しい方向性を出すべき人物がいない。
田子ノ浦部屋は部屋としていびつな感じがしてしまうのは、こゆきまるだけか。
鏡山親方のコメントとして、
「太り過ぎて胸が厚くなり、右上手が取れない」と言うのを記事で目にした。
もう笑っちゃうね。
誰かが呟いていたが、千代丸のように腹を使うかwww
元水泳選手の宮下さんが、不調の萩野公介選手について、
右ひじの手術のあとの様子を話していた。
野球で言ったらバットを替えたくらいの違和感。
右腕はもう前とは違う、道具が替わったくらいの感じだそうだ。
萩野選手も、世界選手権で得意の400個メで6位(涙)、甚だ心配。
その前にも口惜しがって大泣きしている姿をニュースで見たが…。
稀勢の里も、もう左は道具が替わったくらいに思って、
使いこなせるようにしないといけないのかもしれない。
または、それに代わる力を他に求めるとか。
そして、まずは錣山親方も危惧するように、
痩せてください!!!
糖質は摂っていないと聞くが、
リハビリ中の運動もちゃんと資格を持った一流トレーナーに付いてやっているのか。
やって欲しい。
うつぶせの腹筋は肩に負担がかかるし、
左足首を傷めているのでウォーキングも出来ないし、
出来たとしても、休場して何呑気に歩いてるんだなどと白い目で見られかねないので、
やたらなところは歩き回れないし。
仰向けに寝て、自転車こぎの反対回しでもする?
腹筋と太ももに力が付きます(^_^)v
なんて素人ファンにから釈迦に説法されないように、
ほんと、稀勢の里リハビリチーム(メンタル面も含めて)早急に招集して欲しい!!!

(新宿駅にポスターが(*^_^*) ピンボケご容赦m(__)m)
リハビリチーム、待ったなしですぞ!

にほんブログ村
スポンサーサイト