腹立つこと色々
こゆきまるの仕事にも関わるのだが、
都内始めコンサートホールの老朽化による閉鎖が相次いでいる。
新しく建てたり、建て替えたりする際、
必ず、「なぜホールが要るのか?」「ホールより病院を」とかいう人が出てくる。
今のご時世、生きることで精いっぱい、優先順位も人それぞれだろうから、
多数決なんか取ったら絶対にホールは建たない。
必要ないという人を論破するには物凄いエネルギーが要るし、
分かりあえることはまずなかろう。
でもそれでいいのか?
永久の昔から富を平等にしたら、
皆寿命まで生きながらえるかもしれないが、
文明は残らなかったと良く言われることだが、
一部の特権階級とか富豪とかの力で、
芸術文化は栄えて来た。
皇室もしかり。
舞台を観たり音楽を聞いたり、コンサート鑑賞したりでは
お腹は一杯にならないけど、
ココロは満たされる。
ホールは要らないって言い放つ人は、
魂鷲掴みにされるような感動を経験していないのだと思う。
幼稚園児の発表会でさえ、こゆきまるなんかうるうるしちゃうのに。
スポーツも然り。
やるのも観るのも大事なこと。
それすら興味がない、生きるだけで精一杯なら、
そんな人生ってつまらないと思うんだけどね。
まだまだ文句は続きますm(__)m
昨日、久し振りに中央線を使って新宿へ出た。
いやー、自分勝手な人の多いこと多いこと。
電車に乗って、混み合ってきても立ち位置を意地でも動かない、
若いリーマン3人組。
知ってて動かないなら意地悪だし、詰めることに気づかないならただのアホ。
話の内容から営業職の様だったが、使えない奴らだと思うゾ。
階段も通路も歩き方が変なヤツが多い。
上り下りの矢印は無視、こっちが避けてやらないとすれ違えない。
人が大勢通るところで立ち止まってのスマホ。
止まるなら壁や柱の側へ行け。
こんな人たちが多いところへ火事や地震などの災害が起きたら…
と思うと助かる命も助からない。
人の事はお構いなしの人間ばっかりになっちゃって、
イヤな世の中だ。
都内始めコンサートホールの老朽化による閉鎖が相次いでいる。
新しく建てたり、建て替えたりする際、
必ず、「なぜホールが要るのか?」「ホールより病院を」とかいう人が出てくる。
今のご時世、生きることで精いっぱい、優先順位も人それぞれだろうから、
多数決なんか取ったら絶対にホールは建たない。
必要ないという人を論破するには物凄いエネルギーが要るし、
分かりあえることはまずなかろう。
でもそれでいいのか?
永久の昔から富を平等にしたら、
皆寿命まで生きながらえるかもしれないが、
文明は残らなかったと良く言われることだが、
一部の特権階級とか富豪とかの力で、
芸術文化は栄えて来た。
皇室もしかり。
舞台を観たり音楽を聞いたり、コンサート鑑賞したりでは
お腹は一杯にならないけど、
ココロは満たされる。
ホールは要らないって言い放つ人は、
魂鷲掴みにされるような感動を経験していないのだと思う。
幼稚園児の発表会でさえ、こゆきまるなんかうるうるしちゃうのに。
スポーツも然り。
やるのも観るのも大事なこと。
それすら興味がない、生きるだけで精一杯なら、
そんな人生ってつまらないと思うんだけどね。
まだまだ文句は続きますm(__)m
昨日、久し振りに中央線を使って新宿へ出た。
いやー、自分勝手な人の多いこと多いこと。
電車に乗って、混み合ってきても立ち位置を意地でも動かない、
若いリーマン3人組。
知ってて動かないなら意地悪だし、詰めることに気づかないならただのアホ。
話の内容から営業職の様だったが、使えない奴らだと思うゾ。
階段も通路も歩き方が変なヤツが多い。
上り下りの矢印は無視、こっちが避けてやらないとすれ違えない。
人が大勢通るところで立ち止まってのスマホ。
止まるなら壁や柱の側へ行け。
こんな人たちが多いところへ火事や地震などの災害が起きたら…
と思うと助かる命も助からない。
人の事はお構いなしの人間ばっかりになっちゃって、
イヤな世の中だ。
スポンサーサイト