「女性活躍」の違和感 なぜ?
毎日新聞記事
勘弁してくださいよ、
大手新聞記事でこれはないでしょう。
違和感感じる撲滅委員会会長のこゆきまるとしては、
見逃せません。
記事全文は会員登録しないと見られませんが、
見る気、失せます。
記事内容については全文読んでないのですが、
女性の活躍についてこゆきまるは、
別に社会へ出てなにがしかの収入を得ることが活躍ではないと思う。
安倍さんはそこんとこ、考え違いをしているんじゃかなろうか。
家庭で子育てに心血を注ぐのも、
地域でボランティアするのも、
もう一度学び直すために学校へ行ったり習い事したりするのも、
全て「活躍」の範疇だと思う。
身も心も健康で周りを幸せにするのが活躍だと思う。
もっと言えば、性別に関係ないと思う。
・・・と色々考えさせられた毎日新聞記事でした。

にほんブログ村
「女性活躍」の違和感 なぜ?
女性が活躍できないよりは、できる社会の方がいい。でも、安倍晋三内閣に女性活躍担当相が置かれ、「女性活躍推進法案」が閣議決定されても、「女性活躍」という言葉に違和感を感じてしまうのはなぜ?…
勘弁してくださいよ、
大手新聞記事でこれはないでしょう。
違和感感じる撲滅委員会会長のこゆきまるとしては、
見逃せません。
記事全文は会員登録しないと見られませんが、
見る気、失せます。
記事内容については全文読んでないのですが、
女性の活躍についてこゆきまるは、
別に社会へ出てなにがしかの収入を得ることが活躍ではないと思う。
安倍さんはそこんとこ、考え違いをしているんじゃかなろうか。
家庭で子育てに心血を注ぐのも、
地域でボランティアするのも、
もう一度学び直すために学校へ行ったり習い事したりするのも、
全て「活躍」の範疇だと思う。
身も心も健康で周りを幸せにするのが活躍だと思う。
もっと言えば、性別に関係ないと思う。
・・・と色々考えさせられた毎日新聞記事でした。

にほんブログ村
スポンサーサイト