fc2ブログ

楽天王手 日本シリーズ

途中から観たので、辛島の好投が観られなかった。
5回一安打完封は立派だ。

楽天は先発陣は良いんだよね。
毎度、中継ぎ、抑えがイマイチ心配。

昼間のMLB優勝決定試合を観ていて、
田沢、上原の盤石のリリーフがいてほんとに頼もしい限り。
田沢は今日は満塁のピンチにきっちり抑えたし。
二人の爪の垢、楽天の中継ぎ、抑え陣に売って欲しいわ。

しかし今日は、辛島のあとの則本が良く投げた。
同点に追いつかれたので辛島の勝ちはなくなったが、
ヒーローインタビューでそのことにも触れていたので、
チームの雰囲気はイイ。

則本に代打を出さずにフォアボールを選んで、
(というよりジャイアンツ西村の独り相撲だけど)
結果、それが決勝点になったのだから、
ほんとに野球は終わってみるまでわからないな。

デッドボールで足が痛いのに三塁まで走った藤田のプレー、
感動しちゃった。
三塁上でうずくまっている藤田を見て星野監督が代走を出した。
ベンチ裏に引っ込む藤田の目に涙が。
ラジオ放送によると、ジョーンズが
「お前のために走った。涙を流した人を笑顔にするために来た」と言って、
藤田の方とたたいたそうで。
カッコよすぎませんか、ジョーンズさん

守備の要でもある藤田、
明日一日休んで、鍼でも灸でもして
なんとか土曜日にプレーできますように。

辛島、則本の好投の陰には嶋がいることも忘れていないよ。

さて、これで仙台に帰ってマー君登場。
日本球界での集大成を見せて欲しい。
見せてくれることでしょう!!!



今日は良く打った銀次。

10月31日 銀次 時事
(時事ドットコム)




自ら走って決勝点をあげた則本。

10月30日 則本 日刊
(日刊スポーツ)




勝利インタビュー後、手を振る則本と銀次。

10月31日 銀次と則本 日刊
(日刊スポーツ)


則本って新人でリーグ15勝。
スゴイね。
落ち着いてると思ったら大卒だって。
来年も活躍してくれるといいな。
釜田も新人の時は活躍したが、その後どうしちゃったんだろう。

佐藤コーチがいれば、マー君にしろ、釜田、則本にしろ、
若い投手を育てるノウハウがあるから、桐光松井も良いチームに入ることになるね。


にほんブログ村 ニュースブログ 気になるニュースへ
にほんブログ村


スポンサーサイト