月丘夢路さん、逝く
美しく上品で艶っぽくて。
今の薄っぺらい女優さんなどと違って、
絶対的な美しさのある方だった。
ご冥福をお祈りいたします。
拙ブログでは2012年1月に記事にしていました ↓↓↓
徹子の部屋 ゲスト 月丘夢路さん
卒寿と聞いて、字を書いて確かめてしまったよ
90歳になられるのだが、綺麗で品がいいのは変わらない。
昔からおっとりとしてらしたので、話し方が少しゆっくりになっても
あまり気にならなかった。
綺麗な男の子がお好きなんだそうだ
市川雷蔵の名を真っ先に挙げた。
やっぱりその年代の方か~と思ったら、
次に挙げたのが、ダルビッシュ、石川遼、
そして高橋大輔と、今イキの良い人たちの名を挙げた。
顔がキレなだけじゃなくて、成し遂げた人じゃないとダメ・・・と
高橋大輔は、スケートだけでなくバレエもちゃんと習ったのでエライと言っていた。
若い頃の写真が出たが、綺麗だ~
今の女優さんとはケタ違いの美しさだ。
当時、ブロマイドがよく売れたことには、
「娯楽のない時代だったから」と謙遜してらしたが、
絶対的に美しかった、綺麗だったからブロマイドも売れて、
映画を皆、観に行ったのだろう。
まだお元気でいらしたことが嬉しい♪
徹子の部屋 ゲスト 月丘夢路さん
日刊スポーツ記事 ↓↓↓
元宝塚、女優の月丘夢路さん死去 94歳、肺炎
[2017年5月8日14時15分]
宝塚歌劇団の元娘役スターで、映画、ドラマでも活躍した女優月丘夢路(つきおか・ゆめじ)さん(本名・井上明子=いのうえ・あきこ)が3日午後1時50分に肺炎のため、都内病院で死去したことが8日、分かった。94歳。葬儀はすでに近親者のみで営まれ、後日お別れの会を予定している。
月丘さんは、広島県生まれで、37年に宝塚音楽学校に入学。同期には越路吹雪、乙羽信子、東郷晴子、大路三千緒らがいる。娘役スターとして活躍していた42年、「新雪」で映画デビューし人気になった。退団後は、大映、松竹の作品に出演し、日活へ移籍。100本以上の映画に出演した。
夫は10年に亡くなった映画監督の井上梅次さん(享年86)、長女は料理研究家の井上絵美氏。
代表作に、映画は「美徳のよろめき」「ひろしま」「二十四の瞳」「夜の牙」など、ドラマは「華岡青洲の妻」「犬神家の一族」など、舞台は「マイ・フェア・レディ」など。

にほんブログ村
元タイガース、瞳みのるさんのお話
今の若い人は知らないだろうけど、
グループサウンズ全盛の頃の、人気グループタイガースの、
ドラムやってた人。
タイガース解散後、慶応義塾大学に入って、
その後33年間高校で漢文を教えていたそうだ。
教え子に、歌舞伎の市川右近丈がいる。
教師になりたての頃。
先生に話を振ると、タイガース時代の色んな話を聞かせてくれて、
漢文の教科書を開かない日もあったそうだ。
右近曰く、漢文と言うより、人生を教わったと。
タイガースは、不協和音で解散したように記憶している。
瞳さん以外はもう音楽の別の道が準備されていたようで、
もう2度と会うことはないと言っていたが、
2008年に再会している。
瞳さんへの思いを込めた歌を沢田研二が歌ったのがきっかけ。
再会時に会うなり泣いた森本太郎。
純情太郎って言われてる。
3,4時間飲んでもう昔の仲間の頃の感覚に戻ったそうだ。
昔の仲間ってそんなもんなんだろうな。
若い頃を一緒に過ごした仲間って、
凄く貴重な存在だと思う。
しかし、岸部一徳の変わりようがスゴイな。
今の俳優さんたちもビックリな若い頃。
瞳みのるは変わらないな。

お若い人たちのために、左から…
沢田研二、森本太郎、瞳みのる、岸部一徳、加橋かつみ。
高難度の技連発!本田望結、アイスショー出演
スケートも続けていたんだね。
時間的に大変だと思うけど、凄いなぁ。
アイスショーで素敵な演技を披露したそうだ。
フィギュアスケートはスポーツの範疇だけど、
芸術性が高いから女優の要素は必要だと思う。
でも、望結ちゃんはどこまで続けられるのかな。
楽しみでもあり♪
子役少し大きくなる頃、進路に迷うこともあるだろうから、
その頃にスケートに専念するのもいいかもしれない。
サンスポ記事より。
高難度の技連発!本田望結、アイスショー出演
人気子役、本田望結(9)が1日、東京・代々木第一体育館で行われた世界最高峰のアイスショー「アート・オン・アイス2013 in JAPAN」にゲストスケーターとして出演。華麗な演技を披露した。
4歳からスケートを始め、2011年に行われた小学3年生以下、近畿地区の大会で優勝。夢は「スケートもできる女優さん」と語る望結は、この日のために用意した新プログラム「マッチ売りの少女」で、切ない少女の心を感情豊かに表現した。2回転フリップ、2回転トーループのジャンプや、ビールマンスピンなど高難度の技も決めた。
一流アーティストの歌声に乗せ、トップスケーターが滑る同ショー。歌手、藤井フミヤ(50)の生歌に乗せ、バンクーバー五輪銅メダリスト、高橋大輔(27)が鮮やかな演技を見せるなど、観衆8500人を沸かせた。2日も同所で。公演の模様は、9日午後7時からBSフジで放送予定。



(画像もサンスポ)
こゆきまるは二枚目の写真が好き

サンドウィッチマンの試み
地道に続サンドウィッチマン。
お笑いの中身ももちろん好きだけど、
こういう試みをするのもいいなぁと思う。
新DVDを発売するに当たり、字幕を入れたという。
DVDでは新たな試みとして、漫才やコントに字幕を付けた。伊達は「耳の不自由な友だちから、お笑いライブを見たことがないと言われて作りました。試作品を送ったら『(健常者と)同じタイミングで笑えた』と喜んでもらえた」と語った。
(サンスポ)
耳の不自由な方にも、サンドウィッチマンのお笑いを
楽しんでもらいたい♪♬
過去のDVDにも入れて発売するといいね。
リピーターの多い結婚式場とか、
ポイントカードのある葬儀場とか、鬼嫁の手紙とか、
M1で優勝した時のピザ屋の話とか。
怒鳴ったり大袈裟な身振り手振りではなく、
言葉で笑わせてくれるサンドウィッチマンのお笑いは大好き


画像もサンスポより。
真ん中にいるのは、イチロー選手のモノマネをするニッチロー。
ライブツアーと新発売のDVDのヒット祈願イベントで、
バットを持ってヒットを願う。
活躍を祈っています

今夜は気分が落ち込んでいるので、
サンドウィッチマンのDVDでも観ようかな。。。

にほんブログ村